ギター教室で技術を学ぶなら東京ギターフォーラムがおすすめです
東京ギターフォーラムはギター教室を世田谷や杉並区で開いており、梅ヶ丘はもちろん三軒茶屋、久我山や荻窪等からも多くの生徒さんに通っていただき、マンツーマンで徹底したレッスンを行っております。生徒さんの年齢もお子様から大人の方まで幅広く、生徒さん一人ひとりがしっかり理解しながら上達できるよう、高い技術を持った講師が丁寧に指導いたします。音楽にもっと打ち込みたい、あるいは今から音楽を始めたい方は、ギター教室・東京ギターフォーラムへぜひ一度お越しください。
市川先生
各種ギターコース担当
東京ギターフォーラムの代表である。小学校の高学年で初めてギターを手にする。その後「独奏」の世界で研鑽を積む。教育の名門として有名な「新堀ギター音楽院」で初めて「ギター合奏」に出会う。当音楽院では長年指導的役目を務める。合奏経験も豊富で小編成の「バロックアンサンル」から「ギターオーケストラ」の団員として音楽の研鑽を積む。数度にわたる全国公演と日本武道館での公演は現在でも忘れることはない。自身が指揮するアンサンブルで「全日本コンクール」3位に入賞している。その後「新堀ギター音楽院」のトップまで上り詰める。昭和の最後の年に新教室の設立に誘われ、志を共にする仲間と共に、現在の「東京ギターフォーラム」を起こす。「安澤先生」「和田先生」「安澤陽子先生」はその時からの同士である。
安澤先生
各種ギターコース担当
東京ギターフォーラム・荻窪教室・主任教授。クラシックギターは勿論、それをベースとした「ウクレレ演奏」は特に注目。歌唱力アップの「ギター弾き語り」もぜひどうぞ!クラシックからウクレレ・アコギ・エレキ・フラメンコ・大正琴・ちょっとレアなチャランゴまで幅広く指導及び演奏。最近は楽器も製作しているオールラウンドな先生です。
安澤陽子先生
各種ギターコース担当
ギターの女性合奏団で低音パートを担当。縁の下の力持ち?で合奏団を支える。スペイン公演・各地の学校でのスクールコンサート・テレビ出演等々、豊富なステージ経験の持ち主。40年を超える指導実績を誇る。特に子どもや年配の方の指導に定評がある。レッスンに限らず、おしゃべり好きの貴方、大歓迎です。
国吉先生
各種ギターコース担当
日本ギター専門学校卒業。高久慶三郎、小松崎和弘、大谷 環、川崎竜也、桜田 亮各氏に師事。1992年、全日本ギタ-コンクール2位、その後リサイタルを開催、CDのリリースなどを行う。指導歴は約30年。クラシック・アコギ・エレキ・ウクレレなどを指導。初心者でも無理のないよう、各個人に合わせたレッスンを心がけています。
倉前先生
アコースティックギター、エレキギター担当
アコースティックギター・ウクレレとエレキギターを担当します。ギターデュオHealingArtにて全国で演奏活動を展開する倉前先生。
和田琴精先生
大正琴コース担当
長年ギター合奏団で活躍。地方公演で北は北海道から南は九州まで、全国各地をまわる。ギターの指導歴は30年以上。近年は大正琴に情熱を傾け、その発展に貢献する。琴精会のトップ合奏団「第一大正琴アンサンブル」の指導者でもある。現在はその活動を大正琴中心とし「琴精流・琴精会」の会長という要職を務めている。
ギター教室に通うなら、東京ギターフォーラムがしっかりと演奏技術を伸ばせる丁寧なマンツーマンレッスンを行っておりおすすめです。世田谷区内は梅ヶ丘や三軒茶屋から生徒さんにいらしていただいているほか、隣の杉並区からも久我山、荻窪等の生徒さんにご利用いただいており、丁寧な対応や楽しみながら学べるレッスンがご好評いただいております。
ギターレッスンだけでなくウクレレレッスン、大正琴レッスン等、様々な音楽教室を行っております。どのレッスンにも高い演奏技術を持つ講師がマンツーマンで指導いたしますのでしっかりと技術が磨けます。ギター教室・東京ギターフォーラムでは安心してレッスンをお受けいただけるよう、無料体験制度を導入しておりますので、レッスン内容や料金等で気になることがございましたらまずは電話でご予約ください。